こんにちは、るなままです。
中国輸入×ヤフーショッピングの物販を始めてから、今では月商500万円を達成しました。
ここまで売上が安定するようになった大きな理由のひとつが、**「リピート客」と「レビューの力」**です。
今回は、レビューを自然に集めて、
「またこのお店で買いたい」と思われるショップにしていくための、簡単で効果的な仕組みづくりを5つご紹介します!
✅ この記事でわかること
- 売れたあとにレビューをもらうための工夫
- 主婦でもできるリピート対策
- 自然に“お店のファン”を増やす流れ
① 同梱物でレビュー依頼&印象アップ
発送時にちょっとしたカードやチラシを入れるだけで、レビュー数が大きく変わります!
📦【やっていること例】
- 感謝の一言(例:「このたびはご購入ありがとうございます!」)
- レビュー投稿のお願い(例:「レビュー投稿いただけるととても励みになります◎」)
- QRコードや短縮URLで投稿ページに誘導
🎨 Canvaで無料で作成でき、プリンタで印刷するだけなので、主婦でも自宅で対応可能です。
② レビューに返信して“温かいお店”アピール
レビューを書いてくれたお客様には、返信するだけで信頼感がUP!
✍ 返信例:
「レビューありがとうございます!商品がお役に立ててとても嬉しいです。今後も安心してご利用いただけるよう努めてまいります♪」
→ 読んでいる他のお客様にも「丁寧なお店だな」と印象が残ります。
③ LINE公式やショップ内で“お得情報”を発信
一度買ってくれたお客様に、もう一度来てもらう“理由”をつくることが大切です。
✅ 次回使える5%OFFクーポンを配布
✅ LINE登録特典を用意(割引・先行案内など)
✅ メールフォローで「こんな商品もあります」と紹介
「あなた専用の情報」感を出すだけで、リピート率がアップします。
④ 商品ページで“レビューが増えやすい商品”をつくる
レビューは、集まりやすい商品を先に育てるのも1つの戦略です。
🎯 狙うべき商品タイプ:
- 1,000円前後で買いやすい価格帯
- 使用シーンが具体的で「感想が書きやすい」商品
- プレゼントや子ども向けなど“気持ち”が動くアイテム
→ 商品数が増える中で、「レビュー集め担当商品」を持つことで、全体の信頼感アップに貢献します。
⑤ 初回から好印象なショップ作りを意識
リピートされるかどうかは、初回の印象で9割決まるとも言われています。
💡るなままが意識していること:
- ショップ紹介文で「主婦が運営」と共感を出す
- プロフィール画像やロゴで温かみを演出
- お問い合わせ対応は丁寧+レスポンス早め
「丁寧なお店=また買いたい」となるので、高級感よりも親しみやすさを大切にしています。
🔚 まとめ:レビューとリピートは“ちょっとしたひと手間”で変わる!
レビューとリピートは、ショップの信頼感・安定感を作っていくうえで超重要な要素です。
今回ご紹介した5つの工夫をぜひ実践してみてください👇
- 同梱物でレビュー依頼&印象アップ
- レビュー返信で“あたたかさ”を伝える
- LINEやメルマガでお得な情報発信
- レビューが集まりやすい商品を作る
- 初回で「また買いたい」と思わせるショップに!
あなたのお店にも、少しずつ“ファン”が増えていくはずです◎
コメント