【第3話】どうやって1万円の資金からスタートした?具体的な仕入れと販売の流れ

Uncategorized

はじめに:資金がないから始められない…は本当?

こんにちは、るなままです。
これまでの記事で、私が副業を始めた理由、そして「中国輸入×ヤフーショッピング」を選んだ理由をお話ししました。

今回は、「実際どうやって始めたの?」という部分を、超リアルな金額感・流れ付きで公開します。

「1万円しかないけど大丈夫かな?」と不安な方、必見です。


スタート資金は本当に1万円でした

我が家は、余裕のある家庭ではありませんでした。
自由に使えるお金なんて月に数千円。

でも、**「この1万円だけは使ってもいい」**と自分に許可を出して、
仕入れと出品をスタートしました。

内訳はこんな感じでした:

内容金額(円)
商品仕入れ7,000円
国際送料2,000円
ヤフー出店準備(無料プラン)0円
日本国内送料1,000円
合計10,000円

ポイントは、「初月から利益を出す前提で、無理のない量を仕入れる」ことでした。


商品はどう選んだ?リサーチのコツ

最初に仕入れたのは、単価300円〜500円程度のキッチン雑貨や美容グッズ
初心者にとって、失敗してもダメージが小さいカテゴリです。

✅ 初心者でもできるリサーチの流れ

  1. ヤフーショッピングで売れている商品をチェック
     → ランキングやレビュー数を参考に
  2. 中国仕入れサイト(アリババなど)で同じ商品を探す
     → 日本で1,500円で売れてるものが、300円で仕入れ可能なケース多数
  3. 利益計算をして、送料込みで利益が残るかチェック

この繰り返しだけで、リスクの少ない商品を見つけることができます。


出品ページは「見た目とキーワード」が命

商品を仕入れて届いたら、次は商品ページの作成

ヤフーショッピングは出品画面が分かりやすく、画像と説明文を入れるだけで出品可能。
私が意識したのは、次の3つです。

  • 商品写真は仕入れサイトの画像を加工(CanvaでOK)
  • タイトルにキーワードをしっかり入れる(例:「折りたたみ キッチン収納 コンパクト」)
  • 「こんな方におすすめ」とターゲットを絞った説明文にする

初めて売れたのは出品から5日後

正直、最初は「誰も見てないんじゃ…」と不安でした。
でも5日目に通知が鳴ったときの気持ちは、今でも忘れられません。

「あなたのストアへの注文を受け付けました。」

300円の利益でしたが、「自分で作ったページからお金が生まれた」ことに感動。
その後もポツポツと売れ始め、1ヶ月で15個販売できました。


利益の再投資で売上が加速した

1ヶ月目の利益は3,200円。
それをそのまま翌月の仕入れに回し、商品数を2倍に。

2ヶ月目には利益が15,000円に増えました。

ここで私が意識したのは、生活費には一切使わず、売上は「商品」と「仕組み」に再投資すること

  • 商品数を増やす
  • 外注(発送代行)を活用する
  • リサーチの効率化ツールを導入する

これが、安定して売れるお店への第一歩でした。


まとめ:1万円で人生の流れが変わることもある

「資金がないから無理」は、私の中で言い訳だったと今なら思います。
大切なのは、「できる範囲で始めて、コツコツ続けること」。

中国輸入×ヤフーショッピングは、主婦でも、知識ゼロでも、1万円から始められるリアルなビジネスです。

私のような普通の主婦でもできたので、あなたにも必ずできます。


次回予告

👉 第4話:「育児と家事の合間にどうやって時間を作った?1日のスケジュール公開」

コメント

タイトルとURLをコピーしました