【第20話】SNSでフォロワーとリピーターを育てる方法|主婦でもできる発信×物販のコツ

Uncategorized

こんにちは、るなままです。
ヤフーショッピングでの物販に加え、私はTwitter(X)やnoteなどSNSも併用しています。

「SNSって必要?」
「主婦の私にできるのかな?」

そう思っていた私でも、SNSを取り入れたことで
✅ リピーターが増えた
✅ お客様からの信頼が強くなった
✅ 無料でできる“資産”になった
…と、いいことづくめでした!

今回は、主婦・初心者さんでもできるSNS活用術を具体的にご紹介します。


✅ この記事でわかること

  • SNSが物販に効果的な理由
  • フォロワーを育てる発信のコツ
  • リピーターにつながる導線作り

① SNS=お客様との“信頼関係づくりの場”

SNSは、広告ではなく「つながる場所」。
商品を売るためだけではなく、自分のこと・考え方・商品への想いを伝えることで、
「この人から買いたい!」という気持ちを育てることができます。

📌 るなままがSNSを使って得た変化:

  • 商品レビュー以外で“人柄”が伝わるようになった
  • フォロー→購入→再購入という導線が自然にできた
  • noteやブログもSNS経由で見てもらえるようになった

② フォロワーを増やす前に「発信の軸」を決めよう

SNSは“誰に何を届けるか”がぶれると伸びません。
私は主婦として、副業で物販に挑戦している等身大の姿を出しています。

🎯 発信の軸=あなたの立場+誰に向けた+どんな発信
例:「主婦が家事の合間にできる物販のコツをシェアしています」

→ この軸があると、「共感→フォロー」につながりやすくなります◎


③ フォロワーと信頼を育てる投稿の種類3つ

毎日がっつり投稿しなくても大丈夫!
以下の3つをバランスよく投稿するだけでOKです👇

投稿ジャンル内容例
経過報告「初月で5品販売できました」「朝活で出品完了」など
気づきシェア「リサーチのコツ」「使ってよかったツール」など
プライベート家事や子育て、日常のひとコマで“人柄”が伝わる内容

→ “主婦であるあなた”だからこそ、共感されやすい投稿ができます。


④ SNS→ショップ・ブログへの動線をつくる

SNSのプロフィールや投稿に、商品ページやnote記事のリンクを貼ることで、
自然に流入→購入へつなげることができます。

📌 SNS導線のコツ:

  • プロフィールに「ショップはこちら👉リンク」
  • 固定投稿に「初心者でもできた収益化note」
  • 商品紹介は売り込みすぎず、“体験談ベース”で

→ SNS→ブログ→ショップという流れができれば、信頼→購入→リピートの好循環に!


⑤ リピーターを育てるには「発信の継続」がカギ

お客様は1回の購入では終わりません。
定期的に見てもらえる“安心できる存在”になることが、リピートにつながります。

✅ 続けやすくするコツ:

  • 曜日ごとの発信テーマを決める(例:月曜=商品紹介、火曜=つぶやき)
  • テンプレートを作って投稿時間を固定
  • 「いいねが少なくても“届けたい人”に届いていればOK」と考える

🔚 まとめ:SNSは“無料の資産”になる

SNSは、うまく活用すればショップにとっての**“信頼の発信基地”**になります。

✅ 今日からできること:

  • 自分の発信の軸を決めてプロフィールを整える
  • 投稿ジャンルを3つに分けて、ゆるくでも続ける
  • プロフィール・投稿にショップへのリンクを設置する
  • 毎日じゃなくても、週3投稿くらいを目標に継続する

自分を出すことで、「商品+あなた」が伝わり、ファンになってくれるお客様が増えていきますよ◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました